本日、桜えび漁出港しました。4回目。
明日は、桜えびの踊り食いが味わえると思います。
桜えびの紅白定食 1,570円
注:紅白定食は、仕入れ状況によりご用意出来ない場合がございます。
12月1日 夜の部、2階座敷はご予約で満席です。
1階カウンターはご利用頂けます。
皆様のご来店お待ちしております。
由比のイルミネーション

地元では、すっかり有名になりました。
目印は
本光寺さん。
住宅街にありますので、
見学の方はくれぐれもマナーを守ってご覧くださいね。
明日から、12月。
イルミネーションを楽しみながら、
今が旬の
桜えび料理を、ぜひどうぞ。
よし川から車で8分。
11月30日の静岡新聞・日本経済新聞に昨日の表彰式の記事が
掲載されていました。
新聞・テレビ等報道機関の方の姿も多かったです。
news every.しずおか
news every.しずおかの中で、
当店の鰻のちまき、そして女将の姿がチラッと映っています。
貴重な1枚。写真左より、森山・川勝県知事・女将・榊原教授
快く写真撮影に応じて頂きました。有難うございます。
グランシップで開催された
ふじのくに食の都づくり仕事人
表彰式に参加してきました。
11月26日静岡新聞記事抜粋
県は、本県産の食材を積極活用し、農林水産業の振興や
食文化の創造に貢献している料理人を表彰する
「ふじのくに食の都づくり仕事人」200名を選定した。
対象は日常的に県産食材を利用し、創作料理の
開発に力を入れる5年以上の調理師で、
321人の応募があった。受賞者200人は
和食と洋食の関係者が4割ずつ、中華と菓子職人が1割。
200人の料理人に選ばれた、当店の板前 鎌田。
授賞式の後、6階交流ホールにて、展示・試食会。
当店も、蒲原ちまきを皆様にお披露目、試食して頂きました。
料理を展示出来るのは、19名のみ。光栄なことです。
写真は、料理人に選ばれた鎌田・板前 森山・女将。
有難うございました。
本日、昼の部のご予約は、2組。
ご法事1組30名様と
ご両家の顔合わせのお客様1組。
2組ともテーブル席ご希望でしたので、
ご用意させて頂きました。
5時より、長野県からバスツアーのお客様20名様
ご予算 2,500円 写真のお料理をお召し上がり頂きました。
本日の3種盛は、生しらす・生桜えび・桜えびの釜揚げ
有難うございます。
本日、コース料理をご予約のお客様には、
桜えびの踊り食いをサービス。
貴重な一品に皆様、喜んで頂きました。
明日昼の部、2階座敷はご予約で満席です。
1階座敷・カウンター席はご利用頂けます。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
11月26日 静岡新聞
駿河湾サクラエビ不漁
加工業者襲う高値←飲食店もすごく影響受けています
10月28日の解禁以来、出漁したのは、わずかに3日。
昨日久しぶりに漁があり、当店でも
踊り食い用と生食・かき揚げ用の桜えびを仕入れましたが、高値です。
出漁状況のお問い合わせも多く、頂いておりますが、
昨日もまだ桜えび自体小ぶりだったので、
次回の出漁は未定です。
もちろん、桜えび料理は1年中お召し上がり頂けます。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
久々に桜えび漁がありました。3回目。
桜えびの生育が遅く、出漁を控えていたようですが、
今日もまだ、小さいようです。
明日は、新鮮な生桜えびをお楽しみ頂けます。
踊り食いについては、またお知らせします。
本日は、払いの膳をご注文頂きました。
大切な方を偲ぶお席に、よし川のお弁当を・・・ご利用下さい。
払いの膳 2,100円
13時30分より、静岡で開催された
ふじのくに商店街おかみさん会サミットへ
福島県会津若松市の「アネッサクラブ」会長の基調講演の後、
座談会・交流会が行われました。
いろいろな方に声をかけて頂き、名刺交換。
商店街が抱える、問題と課題・・・共通部分も多く、参考になりました。
その後、お店へ。
本日夜の部は、ご予約1組20名様。
30分ほど、糖尿病についてのDVD鑑賞後、講師の方の講演会&お食事会。
食事付き、会議室代わりとしても、ご利用頂く機会が増えました。
お気軽にご相談下さい。
日本経済新聞 11月20日
‘おかみさん会‘一堂に
静岡市内でサミット 県内商店街の交流促進
ふじのくに商店街おかみさん会サミットが開催されます。
明日24日マイホテル竜宮 午後1時30分~4時まで
女将が会長を務める、ほていさん通り商店会も参加します。
参加費500円で一般参加も可能だそうです。
女将は、午後より東京へ。
お友達に誘われて急遽、歌舞伎鑑賞@新橋演舞場。
夜の部
一、ひらかな盛衰記
二、梅の栄
三、都鳥廓白浪
女将のおすすめ
・梅の栄 駒之丞役の中村宜生君(中村橋之助さんの三男)
・梅の栄 長唄&三味線
久々の歌舞伎鑑賞でした
静岡新聞
明日、由比の地持院さんで
寺かふぇが開催されます。
心配されたお天気も、今日の雨のおかげで、明日は
女将も10時~12時頃まで、お手伝いさせて頂きます
定休日の今日は、呉服屋さんのミニ講習会へ。
愛知県の
竹田嘉平衛商店さんに
有松絞りについてお話を伺いました。
こちらは、50年前にすでに作ることができなくなってしまった技術。
お話を伺うと、本当にその素晴らしさを実感します。
絞り手さんの平均年齢が74~75才。
あと10年すれば、技術を継承する人がいなくなってしまう・・・とのお話。
100歳の双子で有名なきんさんぎんさんも、絞り手さんだったそうです。
その後、静岡市美術館へ。
ポーラ美術館コレクション展
印象派とエコール・ド・パリ
日本の物に、より心ひかれます
本日も桜えび漁はお休みです
晴天に恵まれた蒲原宿場祭り。多くの方でにぎわったそうです。
本日1番乗りは、さわやかウォーキングのお客様。10時45分にご来店。
女将は、10時すぎより、宿場まつりの会場で、
ワンコインのお弁当30個を販売。
11時頃より、桜えびちゃんバーガー350円を39個販売。
12時前に、完売し、お店へ
本日のご予約はご法事のお客様2組。30名様。
その後も、多くのお客様にご来店頂きました。
バタバタと行き届かない点もあり、ご迷惑をおかけしました。
3時すぎより、宿場まつりの片づけが終わった地元の方に
ご来店頂き、9時まで、にぎやかな店内でした。
有難うございました。
桜えびちゃんバーガー 350円
ほていさん通り商店会は、恒例のハンペンフライの販売。
その横で、女将がお弁当とハンバーガーの売り子をしていました。
お買い求め頂いた皆様有難うございます。
その後、女将は、2時すぎよりちょっとおでかけ。
清水で行われた、桂勢朝師匠の落語会へ。
なんと、先月当店で開催した落語会へご参加頂いたお客様に
10名程ご参加頂き、嬉しい再会。
皆様有難うございます。
落語会へは、デジカメを持参せず、写真なし。
16:00~開催された宵まつり。
薄明かりの行灯に灯された蒲原宿へ、ちょっとおでかけ。
お休み処さんでは、三味線の演奏会
旧五十嵐邸さんの2階では、JAZZコンサート。
スイングしているので、写真がぶれてしまいました
いずれも無料とは嬉しいですね。
街道沿いの人通りは少なめでしたが、コンサート会場には多くのお客様が
蒲原宿場祭りは明日。皆様のご来店お待ちしております。
明日21日(日)は、蒲原宿場祭り。
当店でも毎年お弁当を販売させて頂いているのですが、
今年の目玉はこちら↓
桜えびちゃんバーガー 350円
数量限定30個。
桜えびのかき揚げに天丼のたれを合わせ、
きんぴらごぼう・タルタルソースの贅沢バーガー。
ヘルシー弁当も販売予定です。
ともに、10時~なくなり次第終了です。
営業の始まる、11時過ぎにはお店に戻る予定ですので、
お買い求めは、お早めに!
販売場所は、蒲原郵便局の斜め前、ほていさん通り商店会のブースです。
今夜の宵まつりに合わせ、桜えびバーガー
夕方、ご予約承ります。限定10個。こちらはお店で!
電話 054-385-2524
本日も桜えび漁はお休みでした。今週は1度も出漁せず。
10月28日に解禁になった桜えび秋漁ですが、まだ2回のみ
もちろん、桜えび料理は1年中お召し上がり頂けます。
秋漁の桜えびも入荷していますので、
皆様のご来店お待ちしております。
11月20日庵原新聞
お弁当をご注文頂いたお客様の記事を見つけました。
蒲原は、小さな町ですが、お客様を通じて、
いろいろな活動が行われていることがわかります。
災害ボランティア養成講座
塗装組合が、蒲原西小学校で、塗装奉仕作業
ご注文有難うございます。
お弁当は各種承ります。
お気軽にご相談下さい。
電話 054-385-2524
今日も桜えび漁はお休みです。
11月17日の静岡新聞に
21日に開催される蒲原宿場祭りの広告記事が掲載されていました。
宿場祭りを記念して、桜えびの新メニュー登場です
桜えびの紅白定食 1,570円
釜揚げ桜えび&しらすの紅白丼・桜えびのかき揚げ1枚・赤だし・漬物
仕入れ状況により、生桜えび&生しらすバージョンも承ります。
おすすめです!