2011年02月の記事一覧

2月

本日はご法事が4組、45名様にご来店頂きました。
お料理5,250円コース・駿河定食3,360円をご注文頂きました。
有難うございます。



写真は、駿河定食 3,360円

明日月曜は定休日ですので、2月の営業は終わり。

3月も張り切って営業致します。
皆様のご来店心よりお待ちしております。


よし川弁当

本日、昼の部はご法事が2組35名様にご来店頂きました。

1組は、料理5,250円コース。
もう1組は、よし川弁当とかつ定食を
ご注文頂きました。有難うございます。



よし川弁当 2,100円

静岡おみや

お誘い頂いたので、静岡へちょっとおでかけ。

静岡「おみや」磨きだしプロジェクト成果発表会へemoji09

平成21年度からスタートした「おみや」磨きだしプロジェクト
2年目を迎え、参加事業者は12社となったそうです。

第1弾・第2弾ともに、由比・蒲原からの参加者が多く、
とても親近感を感じています。
発表会のあとの試食会も参加し、
いろいろな方とお話させて頂き、刺激を受けてきた女将です。



当店の一押しおみや

蒲原ちまき 1,000円

プロジェクトに参画した3名の専門家
マーケティングアドバイザー 宮口巧
デザイナー 間健太郎
フードコーディネーター 白瀬まゆ美さん

ビジネスプランコンテスト

ぺガサートで開催された
『第9回SOHOしずおかビジネスプランコンテスト最終審査会』

交流会のケータリングを担当させて頂きました。

ご一緒したソビスケさんと女将、板前さんと3ショットface22





桜えびちゃんバーガーと一口サイズの蒲原ちまき、
ご来場の皆様に召し上がって頂きました。

有難うございました。

今こそ燃えろ!しずおか魂

2月22日(火)13:00~B-nest静岡市産学交流センター6階にて
『第9回SOHOしずおかビジネスプランコンテスト最終審査会』
開催されます。

16:20~開催される交流会で、当店がケータリングを
担当させて頂くことになりましたicon21

声をかけて頂いた販売促進研究所さんと
SOHOしずおかの皆様有難うございます!

蒲原ちまきとえびちゃんバーガーをご用意します。

ソビスケさんの
おそば(ソビ)とご一緒にお楽しみ頂ければ嬉しいです。

交流会には、女将も参加します。皆様よろしくお願いします。



蒲原ちまき 1,000円

結城紬

いつもお世話になっている呉服屋さん、結城紬の展示会へ
お邪魔しました。

2010年にユネスコ無形文化遺産に認定された結城紬。



笑顔がステキで、とってもパワフルな永井千代子さん、84歳。
15歳から結城紬に携わり、
現在は、結城紬の普及活動の為、
全国各地で実演披露を行っています。

すばらしい結城紬と貴重なお話を伺いました。

桂塩鯛襲名披露公演

2月19日 京都南座で行われた
桂都丸改め四代目桂塩鯛襲名披露公演に行ってきました。

桂米紫
桂雀々 ん廻し
柳家花緑 初天神
桂三枝

口上
桂米紫
桂鯛蔵
桂小鯛
桂塩鯛
桂三枝
桂南光
桂米二
桂雀々
桂米團治
柳家花緑
桂ざこば
桂米朝(人間国宝登場のサプライズ)

桂南光
桂塩鯛 替り目

豪華なメンバーを含む総勢12名の口上は、圧巻。
涙あり笑いあり、襲名披露の最後の公演(夜の部)に
立ち会えて、はるばる京都まで行った甲斐がありました。
塩鯛師匠の人柄と落語に益々魅了された女将です。





宿泊先は、カンラ京都

100歳



2月12日庵原新聞

先日ご来店頂いたお客様の記事を発見。

約55年間で、1万人近い
赤ちゃんの出産に立ち会った助産師さん。

助産師さんだったことは知っていましたが、
改めて記事を拝見し、記念すべき誕生会の場に
選んで頂いたことに感謝です。
有難うございました。

ご法事料理

昨日はご法事が1組。
料理7,350円コースをご注文頂きました。

前菜・刺身・茶碗蒸し・桜えびのかき揚げ
米茄子・煮物・毛蟹・ちらし寿司・うな重折
吸い物・果物

通常は、5,250円コースのご注文が多いですが、
+2,100円で、より上質に。
大切な方を偲ぶお席にぜひご利用下さい。



ほていさん通り商店会で育てている、
河津桜・菜の花もチラホラ開花emoji49
写真は、2年前。

第18回かんばら御殿山さくらまつり

今日は2時より、4月2日(土)~10日(日)に開催する
第18回かんばら御殿山さくらまつりの会合へ。

静岡市に合併して以降、蒲原町主体だった
さくらまつりが、自治体主体に。
女将は、ほていさん通り商店会を代表して出席。

蒲原の町並みを守るNPOの皆さん
(旧五十嵐邸を考える会・蒲原宿まちなみの会・駿河裂織倶楽部)
するが路農協・蒲原桜えび船主会・商工会
由比漁協・消防団・JR・警察(敬称略)

それぞれの団体が協力し、さくらまつりをサポートします。
JR新蒲原駅より、徒歩7分。皆様のお越しをお待ちしております。



お花見弁当 1,050円 要予約

東海道53次

女将ちょっとお出かけicon17

丸子 丁子屋さん所蔵のコレクション、駿府博物館へ。



CHOJIYA COLLECTION
歌川広重 東海道五拾三次全揃い

3月13日(日)まで開催中
休館日:月曜
9:30~17:00



駿府博物館で購入した
東海道五十三次ガイド
蒲原宿のページで当店もご紹介頂いています。

著者である東海道ネットワークの会21主催の
第35回例会「蒲原宿散策とお花見」
ご興味のある方はぜひface22

桂そうば落語会



2月17日静岡新聞中部版

13日の落語会の様子をご紹介頂きました。

かりん×はせみきたLIVE2011



3月13日(日)
17:00~18:30

A 演奏のみ 2,500円
B お弁当又は食事付き 4,000円

ご予約はお電話で
054-385-2524

桂そうば落語会



開演前に記念撮影して頂きました。

次回3月13日のかりん×はせみきたライブに向けて
準備開始です。
皆様のご参加お待ちしておりますface23

払いの膳

昨日は、払いの膳をご注文頂きました。



会席弁当B 2,100円

大切な方を偲ぶお席に、よし川の払いの膳を。

桂そうば落語会 熱演中





当日頂いたお客様のアンケートより

テンポの良い話しぶりが良かった。
はっきりした語り口に感心した。元気をもらった。
心の洗濯が出来た。おおいに良かった。
年に1度は蒲原へ。

嬉しい感想を沢山頂きました。
そうばさんの熱演のおかげface22
入門6年目、今後の活躍が楽しみな落語家さんです。
応援しますよ~。益々忙しくなりそうな女将です。

桂そうば落語会



第6回よし川寄席
桂そうば落語会、無事終了致しました。
ご参加頂いた皆様有難うございます!

70名のお客様にご参加頂きました。

動物園
つぼ算



今回は、プロの方に撮って頂きました。
躍動感のあるステキな写真です。

桂そうば落語会

明日3月13日(日)午後4時~第6回よし川寄席

桂そうば落語会開催します。
お店は通常通り営業しておりますが、
バタバタしているかもしれません。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。



落語会のみの飛び入り参加もOKです。先着5名様face22


出前

本日、夜の部は、出前のご注文が
多かったです。ご注文有難うございます!

出前は、旧庵原3町(蒲原・由比・富士川)限定。
一部地域除きます。



2階テーブル席(要予約)

毘沙門さん

日本三大だるま市として知られる毘沙門さん。
今年の開催日は2月9日~11日。

毎年、毘沙門さんの帰りにお立ち寄り頂くお客様に
今年もご来店頂きました。
いつも有難うございます。



3月13日(日)午後4時~
桂そうば落語会。あと5名様程募集中!
皆様のご来店お待ちしております♪

電話 054-385-2524




プロフィール
よし川
よし川
facebook
皆様のご来店お待ちしております。
ホームページ
womoしずおか
mail unagiyoshikawa@gmail.com
< 2011年02>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ