2011年06月の記事一覧

ベジタリアン

ベジタリアンのインド人の方にご来店頂きました。

野菜の3種盛り・寄せ豆腐
サラダ・ひじきとコーンのご飯・野菜スープ



写真は、コースの一品。揚げ野菜 ミルフィーユ風

肉・魚・卵・乳製品もNGでしたので、
特別メニューでご用意させて頂きました。

事前にご相談頂ければ、可能な限り対応させて頂きます。
お気軽にご相談下さい。

電話 054-385-2524

7月の定休日

7月の定休日は、
4日(月)・11日(月)・25日(月)です。

18日は祝日ですので、営業致します。

そして、
今年の土用の丑の日は、
7月21日(木)

皆様のご来店お待ちしております。



蒲原ちまき 1,000円

払いの膳

お葬式のあとの払いの席でご利用頂きました。

通常は、お寺や葬祭場にお弁当をお届けする場合が
多いのですが、日曜日は、当店へご来店頂きました。



よし川弁当 2,100円

薔薇とサムライ

MOVIX清水で、ゲキ×シネ
薔薇とサムライ

昨年、見ることができなかった
劇団新感線のお芝居です。
たっぷり4時間弱で2,500円。

劇場で感じる臨場感こそ、ありませんが、とっても楽しむことが出来ました。
おすすめface22

2009年10月
劇団新感線 蛮幽鬼。

営業時間

営業時間についてのお問い合わせを多く頂きます。

当店の営業時間は、11時~21時まで(ラストオーダー20時45分)
休憩なしで営業しています。

本日も、ご法事のお客様に3時にご来店頂きました。
明日も、4時頃30名様のご予約を頂いております。
有難うございます。

先日のご宴会料理。

料理6,300円コース

3種盛り・刺身・金目の煮付け
桜えびのかき揚げ&トウモロコシの天ぷら
サラダ・豚肉のポテト巻き
寄せ豆腐・鰻のまぶし丼・吸い物・シュークリーム

ご希望により、テーブル席をご用意しました。

有難うございます。


桜えび

昨日の昼過ぎより、1日お休みを頂き、
蒲原料理屋組合の旅行へ出かけた女将。

宿泊先は、リニューアル後、はじめての焼津グランドホテルへ。

夕食に、桜えびのかき揚げ!

先日の皆生温泉でも、茶碗蒸しの中に桜えびが入っていました。
全国的に、知名度UPicon14な桜えび。
日本全国、いろいろな土地で味わえるようになりましたが、
ぜひ本場(蒲原)でお召し上がり頂きたいface22



桜えびのかき揚げ定食 1,360円

2010年の組合旅行は修善寺 新井旅館

土用の丑の日

今年の土用の丑の日は、7月21日(木)

ちょうど1ヶ月後に迫ってきましたicon16
夏バテ予防によし川の鰻を!

テレビなどで報道された為、ご存知の方も多いと思いますが、
鰻の仕入れ値が高騰していますface08
20年以上、値上げせず、頑張っておりますが、そろそろ限界???

今のところ、現状維持、
皆様のご来店お待ちしております。



蒲焼 1,470円

鯛の薄造り

釣り好き常連さんの持ち込み。
大きな鯛、早速、板前さんが、薄造りにemoji13

もちろん常連様だけの特別サービスですが、
とっても喜んで頂きました。



定休日の今日は、鷹匠をブラブラ散策icon16
ランチは偶然見つけたソレイユ
1,680円で本格的なお料理が楽しめました。心地よいサービスもface23

お客様の立場になると、初心に帰ります。

父の日

本日は父の日。
ご家族連れのお客様に多くご来店頂きました。

有難うございます。



今日は、テーブル席ご希望のお客様が多かったです。


払いの膳

払いの膳のご注文を頂きました。



払いの膳 2,620円

大切な方を偲ぶお席に、よし川のお払いの膳を。

桂吉坊落語会



6月14日静岡新聞朝刊に、
11日の落語会の様子を記事にして頂きました。

有難うございます。

当日ご参加頂いたお客様face22

和太鼓奏者はせさん
ブログで落語会の様子をご紹介頂いています。

とろろでお馴染みの丸子の丁子屋、12代目・13代目さん。
丁子屋さんでは、7月2日に、チャリティー落語会が開催されます。
出演は、当店でお馴染みの桂勢朝師匠です。
女将もお邪魔します。皆様も是非ご参加下さい。




山陰旅行②

松江・出雲旅行紀 2日目 休みの日は、朝早くから活動開始icon21



松江城。
その後、船に乗っての掘川めぐり←女将おすすめ。



日本一に選ばれた庭園、足立美術館。



ゲゲゲの境港へ。



宿泊は、皆生温泉emoji15

山陰旅行

13日(月)~15日(水)まで、3連休を頂きました。
御来店&お電話頂いたお客様、ご迷惑をおかけ致しました。

明日16日(木)より、通常通り営業致します。

2泊3日で松江・出雲へ、行ってきました。



寝台電車サンライズで、出雲大社へ。

その後、玉造温泉白石家、立ち寄り湯。

連休のお知らせ

毎年、桜えび漁が終わった6月に、
ゴールデンウィークの代休を頂いております。

今年は、下記の日程でお休みさせて頂きます。

6月13日・14日・15日

ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。

通信販売・メール・FAXの対応は16日以降になります。
お急ぎの方は、お電話にて。054-385-2524

昨日の落語会。ご参加頂いた皆様有難うございました。




桂吉坊落語会

2席目前に、パチリface22



本日の演目

住吉駕籠

鹿政談

毎回お願いしているアンケート。

今回も多くの方にご記入頂きました。
アンケート苦手な方も多いですが、
お礼状と次回のご案内の為にお願いしています。

毎回、ご指摘頂いている点を少しずつ改善出来ればと
思っています。ご協力頂いた皆様有難うございます。

今回は、童顔の吉坊さんに皆さん「かわいいねぇ」と
声をかけられていました。

次回は、秋頃を予定しています。お楽しみにface23

桂吉坊落語会

桂吉坊落語会、過去最高のお客様90名様に
ご参加頂きました。

当日お電話を頂いたお客様も、10名様以上icon14
昼のご法事が終わってから、落語会の準備を始めましたので、
終日バタバタしておりましたicon10

行き届かない点あったと思います、失礼致しました。

今回のように多くのお客様にご参加頂けるのも、
今までの落語会の積み重ね、
毎回、楽しい落語を披露して頂いている
落語家(塩鯛師匠・勢朝師匠・そうばさん)さんに感謝です。

そして、なによりも2週間前に
急遽決定したにもかかわらず、ご参加頂いたお客様の
おかげです。有難うございます。



落語会前に吉坊さんと女将。

桂吉坊落語会

いよいよ明日に迫った桂吉坊落語会。
2週間前の決定にもかかわらず、
80名弱のお客様にご予約頂きました。
有難うございます。

高座は、お昼の営業後、準備開始icon21
明日は、にぎやかな1日になりそうです。
皆様のご来店お待ちしております。



本日頂いた、
お客様からのプレゼントicon27

有難うございます。

蒲原散歩

先日、ちびっこ探偵団4人組がお店を突撃訪問icon21



地元の小学生が、蒲原の面白いものを発見する授業の一環だそうです。

早速、女将が店内・厨房を引率。
活きている鰻を見て、触って、元気いっぱい。

最後に「今度は家族で食事に来てねface22」と女将。
お店のPRもかかせませんface15

16番目の宿場町、蒲原には風情ある建物が点在しています。
旧五十嵐邸・お休み処・志田邸等、ぜひお出かけ下さい。




桂吉坊落語会

桂吉坊落語会
6月11日(土)午後6時30分~8時

おかげ様で今日現在、60名様強の
お客様にご予約頂きました。

あと10名様ほど募集中ですので、
皆様のご参加お待ちしております。



電話 054-385-2524

茶のまちSANPO

茶のまちSANPO、最後は、
伊勢丹前にある、呉服町ミライエで、開催中だった
静岡の新ブランド「ふじのくに山のお茶100選」へ。



錦園石部商店石部さんに美味しいお茶を入れて頂きました。

今回の茶町を巡るツアーは、
募集人数10名という少人数での贅沢ツアー。しかも2,000円。お得。

お茶の奥深さを実感した1日でした。

その後、美肌湯へ。800円
市内で天然温泉が楽しめて、おススメface22

5月30日(月)は、熱海の日帰り温泉。ホテルミクラスへ。
ランチ付き 2,500円
プロフィール
よし川
よし川
facebook
皆様のご来店お待ちしております。
ホームページ
womoしずおか
mail unagiyoshikawa@gmail.com
< 2011年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ