6月11日(土)午後6時30分~8時
第7回よし川寄席 桂吉坊落語会
チケットは2種類
A 2,000円 落語のみ
B 3,500円 お食事付
開催2週間に急遽決めた、落語会です。
大募集中ですので、
皆様のご参加お待ちしております。
電話 054-385-2524
ネットで購入した
桂吉坊がきく藝(2009年初版)、今朝届きました。
当時26歳の吉坊さんが、
日本を代表する10名の師匠に
お話を伺う貴重な一冊。
10名のメンバーが、そうそうたる顔ぶれ。
小沢昭一・茂山千作・市川団十郎
竹本住大夫・立川談志
喜味こいし・宝生閑
坂田藤十郎・伊東四郎・桂米朝(敬称略)
当日が楽しみです
5月に入り、3回テレビの放送がありました。
番組をご覧頂いた皆様有難うございます
5月18日
しずおか○ごとワイド
5月23日
イブニングeye
5月25日 930プラス
今朝は、放送されることを知らなかったので、
お客様のお電話で、知りました。
18日の再放送だったようですが、1番反響があったような
気がします。
早速、ご来店頂いた皆様、有難うございます。
桜えびの釜飯 1合 1,050円
前日までの要予約 電話 054-385-2524
本日、SBSイブニングeye「
夕焼けレストラン」で
ご紹介頂きました。
当店の仕事人によるこだわりの逸品。
蒲原ちまき 1,000円
鰻と桜えびのダブルちまき。
冷凍品ですので、電子レンジ又は蒸し器で温めるだけ。
ネットでもお買い求め頂けます。
4月から始まった新コーナー「夕焼けレストラン」で
ご紹介頂きます。
ふじのくに食の都づくり仕事人に密着する企画。
今回は当店の仕事人、鎌田が登場します。
放送は本日、5月23日(月)5時すぎの予定。放送時間は、7~8分。
重長智子アナウンサーの
ブログでご紹介頂いています。
お時間のある方は是非ご覧下さい。
22日2時より女将は、旧五十嵐邸(当店より徒歩3分)へ。
尾上雍華リサイタルお邪魔して来ました。
大正時代の洋風な旧五十嵐邸で、
日本舞踊・フルートの演奏など盛り沢山。
上演後、尾上雍華さんと記念撮影。
その後、打ち上げで、当店にご来店頂きました。
有難うございました。
日本を元気に
3月下旬より、200円で販売していた、
蒲原名産いわし削り節。
ヤマニ森重さんより、ご提供頂いていた400個
先日完売致しました。
ご協力頂いた皆様、有難うございました。
本日、義援金8万円を、静岡新聞社宛てに送金致しました。
また、先日ご来店頂いたお客様よりお預かりした
義援金も、同じく送金させて頂きました。
3月28日のブログより抜粋↓
毎年、蒲原御殿山桜祭り期間中に、ご来店頂いたお客様に
無料でお配りしていた蒲原いわし削り節。
今年は、地震の影響で、残念ながら、桜祭りが中止になりました。
蒲原の特産品で、復興のお手伝いが出来ればとの思いから、
蒲原いわし削り節、今年は、1袋200円で販売し、
皆様にお買い上げ頂いた売り上げを義援金とさせて頂きます。
ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
実は、関東大震災による食糧不足の際に、
安くて栄養もあるいわし削り節が喜ばれたそうです。
美味しい削り節をご提供して下さったのは、ヤマニ森重さん。
毎月16日に富士宮駅前で行われている
十六市。
以前より、曽我漬けで有名な
増田屋の女将さんに
ご案内頂いていたのですが、
定休日と重なった今日、
はじめてお邪魔しました。
10年以上も続いているだけあって、
月曜日にも関わらず、多くの人でにぎわっていました。
継続は力なり、商店会の規模は全く違いますが、
蒲原 ほていさん通り商店会もボチボチがんばります
本日桜えび漁ありました。8回目
昨晩桜えび漁があったので、富士川の河川敷に行ってきました。
あいにくの曇天で、富士山は見えなかったですが
桜えびピンクの絨毯

は、
桜えび漁のあった翌日、晴天の場合、午後2時頃までご覧頂けます。
本日、ご来店頂いたお客様から、
「テレビで、桜えび料理やってたよ!」と教えて頂きました。
早速、検索
テレビ朝日
二人の食卓
今が旬の駿河湾の桜エビを使ったかき揚げにお茶をかけた
『桜エビの天茶漬け』
なんとこのメニュー、5月1日~15日まで開催している
初夏の
食の都 仕事人ウィークで、
当店が、ご用意しているメニューそのものでした。
PR不足というより、全くPRしていなかった為、
ご注文はゼロですが・・・反省
という訳で、ご紹介させて頂きます。
桜えびの天茶漬け
1,050円