御殿山桜祭りは、中止ですが、
予定していた女将のキモノ展は、開催することにしました。
女将のキモノを3点飾ります。
展示は、2日~10日頃までの予定です。
女将曰く、留袖は、約80年前のキモノ。
ぜひおでかけ下さい
お問い合わせを頂いたので、御殿山へ桜チェックに行ってきました。
3月30日の御殿山
チラホラ、開花している桜を見つけましたが、見頃は来週末でしょうか?
桜情報は、こまめに更新予定ですので、参考にして頂ければ嬉しいです。
今年は、蒲原御殿山さくら祭りは自粛ですが、
桜を楽しみにぜひお出かけ下さいね。
今日は、桜祭り中止の決定前に、出来上がったチラシを頂きました。
7,000枚作ったそうですが、日程も入っているので、
来年は利用できず、仕方がないことですが、もったいない
地図としては、利用できるので、当店では
出来るだけお配りしたいと思っています。
皆様のご来店お待ちしております。
今年のかんばら御殿山桜祭りは、中止となりましたが、
ほていさん通り商店会で、計画していた
イベントは、各店舗の判断で、出来るだけ開催することにしました。
商店会の目玉

イベント
一旦、中止を決定した、今年で6年目を迎える
占いストリート。すでにご予約を頂いたお客様もいらっしゃることから、
開催することにしました。
通常15分3,150円のところ
20分2,000円。
さらに、事前ご予約頂いたお客様には、
分析シートを作成して頂けるので、お得です。
占いの館 ミューズ
3月上旬にラジオにも出演された、昇龍先生率いる、
占いの館ミューズから、女性の先生が出張鑑定して下さいます。
ラジオで鑑定を受けたアナウンサーさんのBLOG。
鑑定の様子がわかります。
4月2日・9日 12時~21時
占い処:ニットショップクサガヤ・696・よし川
鑑定料の一部を義援金とさせて頂きます。
ご理解とご協力お願い致します。
電話 054-385-2524
桜えびのかき揚げ定食 1,360円
日本を元気に
蒲原名産いわし削り節 200円
毎年、蒲原御殿山桜祭り期間中に、ご来店頂いたお客様に
無料でお配りしていた蒲原いわし削り節。
今年は、地震の影響で、残念ながら、桜祭りが中止になりました。
蒲原の特産品で、復興のお手伝いが出来ればとの思いから、
蒲原いわし削り節、今年は、1袋200円で販売し、
皆様にお買い上げ頂いた売り上げを義援金とさせて頂きます。
ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
実は、関東大震災による食糧不足の際に、
安くて栄養もあるいわし削り節が喜ばれたそうです。
美味しい削り節をご提供して下さったのは、
ヤマニ森重さん。
被災者の一日も早い復興をお祈りいたします。
3月25日発売。
ミシュラン風の上品なデザイン、静岡の美味しい情報が
詰まった一冊です。
170ページにご紹介頂いています。
本日、しらす漁解禁。初入荷。
夜の部は、全席ご予約で満席。
ご予約のお客様が皆様、コース料理のご注文の為、
お席がご用意出来ず、お断りするお客様も。
申し訳ございません。
東京からのお客様に、2Lのミネラルウォーターを頼まれ、
近所のサークルKへ。
売り切れの為、駅前のイオンへ出かけるものの
2Lは売り切れ、なんとか500mlを数本購入してきました。
赤ちゃんの為のミネラルウォーター、なんとかご用意出来て、
良かったです。
(常連様のお客様のご要望でしたので特別に対応させて頂きました)
イオンの駐車場は、富士・沼津ナンバーばかりで、店内は大混雑と
買い出しに出かけたスタッフ談。計画停電の影響のようです。
20時頃の話。
明日21日は、祝日ですので、
通常通り営業致します。
本日昼の部、ご法事が4組。多くのお客様にご来店頂きました。
有難うございます。
1番ご注文が多いのが、うな重が付いた料理5,250円コース。
ご予算・お料理等、お気軽にご相談下さい。
19日に、先代の13回忌を行いました。
菩提寺で見上げた空は、キレイな青空
4月2日~10日まで、開催予定だった
蒲原御殿山さくら祭り。
本日中止の連絡がありました。
今年で18年目、残念です。
中止は、3月11日に発生した東日本大震災を受け、
実行委員会、行政の話し合いの結果、決まったそうです。
多少縮小しても開催してもいいのでは、と思うのですが・・・
被災された方の1日も早い救出と復興をお祈り致します。
震度3~4の地震はありましたが、大きな被害もなく
電気・ガス・水道があり、何不自由なく生活し、仕事が出来る。
当たり前に思っていたことが、この1週間、
本当に幸せなことだと、痛感しています。
テレビ・新聞などを通じて伝わる被災地の厳しい環境に、
募金と祈ることしかできない、無力さを感じずにはいられません。
地震でご予約のキャンセルなど、影響があるものの、
通常通りお店を開け、お客様にご来店頂けることに感謝しています。
ここ数日は、お弁当のご注文を多く頂いております。
今日は、蒲原の小学校の卒業式。
卒業を記念して、出前のご注文もありました。有難うございます。
駿河弁当 3,150円
会席弁当A 2,620円
昨晩の地震 蒲原は震度4、大きな揺れに動揺しましたが、
当店は、被害もなく、通常通り営業しています。
ご連絡頂いた皆様、有難うございます。
「栄養をつけなくっちゃ」といって、
鰻を召し上がりにご来店頂いたお客様。
帰り際に「美味しかったよ」の一言。
嬉しいですね、有難うございます。
地震が続く中、被害に遭われたご家族を案じ、
遠方へ出かけ、その後、ご来店頂くお客様も多いです。
本当に、人ごとではないと痛感する毎日です。
本日は、ほていさん通り商店会の義援金を送金しました。
昨日以降当店でお預かりした分と含め、弱小商店会なので、
少額ですが、気持ちを込めて送りました。
商店会のメンバー、
ニットショップクサガヤさんは、
被災地へ送る毛布を静岡へ届けに行ったそうです。
週1回当店で開催しているヨガ教室(先生のご自宅を含めると週3回)でも、
ヨガの先生の意向により、レッスン代を義援金にすることに
なりました。先生の負担が大きくならないように協力していきたいです。
支援の輪が広がっていますが、支援物資が現地に届くまでに
時間がかかることが気がかりです。
被災された方の1日も早い復興をお祈り致します。
3月16日静岡新聞朝刊
13日の演奏会の様子をご紹介頂きました。
演奏後、かりんさん・はせさんと3ショット。
13日に開催した演奏会での収益の一部と募金計3万円を
本日、東日本大地震の義捐金として、送金させて頂きました。
ご協力頂いた皆様、本当に有難うございます。
今回の義捐金は、最初の一歩、今後も継続していきます。
原発・津波、静岡県民にとって、
今回の地震は人ごとではありません。
ご予約のキャンセル・延期など、地震の影響は少なからずありますが、
電気・水道・ガス、なんの不便もなく
生活出来ることに感謝しながら、皆様のご来店をお待ちしています。
被災者の1日も早い救出と復興を心よりお祈り致します。
昨日開催させて頂いた
かりん×はせみきたLIVE2011。
地震直後で、多くのスポーツ・イベントの開催が中止され、
また交通機関の乱れもある中での決行。
とまどいもありましたが、被災地でもある
茨城県出身のかりんさんはじめ、
和太鼓奏者のはせさんとも話し合いの結果、
収益の一部を義捐金とすることで、予定通り開催させて頂きました。
親戚・知人の方が被災に遭われ、連絡がとれないからと
キャンセルのご連絡を頂いたお客様が10名様程いらっしゃいましたが、
60名弱の方にご参加頂きました。有難うございます。
心より感謝致します。
写真にて、当日の様子をご紹介。
地震で被害に遭われた方の一日も早い救済と、復興をお祈り致します。
13日、午後5時~予定していた
かりん×はせみきたLIVEは、
予定通り開催させて頂くことになりました。
11日に発生した東日本巨大地震の影響で、
様々なイベントが中止されているなかでの開催。
とまどいもございますが、今回の収益の一部を
義捐金とすることで、少しでもお役に立てればと
決定致しました。
JR等交通機関の遅れもございますので、
くれぐれも安全にご注意ください。
通常営業も行っております。皆様のご来店お待ちしております。
昨日の地震の影響で、国道1号線富士~清水間は
通行止め、JRも運休。蒲原は孤立しております。
本日、昼の部は、ご予約のお客様から
キャンセルのご連絡を頂いた為、臨時休業とさせて頂きました。
当店の板前は、清水在住の為、出勤できず、
新幹線の利用も考えましたが、
県道も渋滞、現在は従業員一同自宅待機中です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
地震発生以来、テレビで報道される映像を見るたびに
被害に遭われた方のいち早い救出を願うばかりです。
現状でご協力出来ることとして、
トイレの貸し出しを行っています。
通常営業は行っていませんが、
渋滞でお困りの方の為に、トイレをご利用頂ければと思っています。
本日夜の部の営業は未定ですが、
明日は、ご法事のご予約を3組、頂いていますので、
通常通り営業する予定です。
よろしくお願い致します。
しらす漁解禁は、3月22日
桜えび春漁解禁は、3月27日(夜)です。
もうしばらく、お待ち下さい。
もちろん、桜えび料理は1年中お召し上がり頂けます。
郷土料理百選 2,200円
雨女ではないと信じているのですが、
定休日月曜、雨の確率高い女将です
13日5時~ かりん×はせみきたLive2011
只今参加者募集中です。
演奏のみ 2,500円
食事付 4,000円
ツアー前半戦を終えられた、
はせみきたさんのBlogを
拝見すると、充実したライブの様子が伝わってきます。
1都7県11都市を巡るツアー最終日が、よし川です。
皆様のご参加お待ちしております。
Blogでご紹介頂いています。有難うございます。
杯が乾くまで
とりぷるわい
1日中、部屋に籠っていたので、夕方よりちょっとお出かけ、
富士の
KITI TO NARUへ。
オーナーさんともお話出来て、美味しく頂きました。