明日から10月。
まだまだ暑い日が続いておりますが、店内は秋モードに

本日は、座布団のカバー替えや暖簾の衣替え。
10月の定休日
10月3日(月)・17日(月)・24日(月)・31日(月)
10月10日(月)は、祝日ですので、通常通り営業致します。
皆様のご来店お待ちしております。
9月30日 蒲原の空
本日は、月曜日でしたが、ご予約を頂いていたので、
4時頃から営業致しました。
ご予約以外にも、お客様にご来店頂きました。
有難うございます。
ご宴会は、込々7,000円コース(呑み代含む)でご予約頂きました。
三種盛り・刺身・桜えびのかき揚げ・牡蠣フライ&鶏の軟骨
寄せ豆腐・牛すじ・秋刀魚焼き・鰻のまぶし丼・アサリ汁
新メニュー 鶏の軟骨は、お客様に好評。
定番メニューになりそうです
郷土料理百選 2,500円
本日昼の部は、ご法事が2組、ご両家の顔合わせ1組のお客様に
ご来店頂きました。有難うございます。
9月13日~13日間連続営業ですが、パワー全開の女将です。
明日26日は、昼の部のみお休みを頂き、
夕方4時頃から営業致します
皆様のご来店お待ちしております。
蒲焼 1,680円
当店から徒歩3分。旧五十嵐邸さんで開催されるイベントです。
9月25日(日)10:00~
だれでも自由に参加できるフリーマーケット
お楽しみ市 先着50名様にお楽しみプレゼント
10月9日(日) 午後6時開場 6時30分開演
フルート四重奏
参加費 2,000円
お茶とお菓子のおもてなし付き
ぜひお出かけ下さい。
昨日、ランチに
ご来店頂いたお客様。
女将がデザインした当店のコースターを見て、ヒラメイタそうです
段ボールアート。ステキな作品をプレゼントして頂きました。
有難うございます。
11月1日(火)~6日(日) 11:00~17:00
静岡市葵区 ギャラリートムで、
個展をされるそうです。
さらに、10月21日(金)~23日(日) 9:00~17:00(最終日16時)
第35回盆栽展
お客様が会長を務める、富士樹会の
盆栽展が、
富士川楽座2階フリースペースで開催されます。
ぜひお出かけ下さい。
昼の部は、お彼岸で、ご家族連れの
お客様に多くご来店頂きました。
有難うございます。
夜の部は、富士川の出前の帰りに、
お彼岸寄席へ、ちょっとお出かけ
2010年お彼岸寄席
抽選会で、色紙 GET
改むるに憚ることなかれ
先日、出版された本を購入し、サインを書いて頂きました。
棒鱈
井戸の茶碗
菊之丞さん、寄席の前に、お食事に立ち寄って頂き、
色紙が当った際には、お店をPR

有難うございます。
台風15号。
1時~5時頃までは、強風の為、開店休業状態。
雨が止み、風が少し収まったところで、女将が
店の周りの被害状況をチェックして回りました。
おかげ様で、当店は被害がなかったのですが、
ご近所では、トタンや看板が飛んできて、車が破損する等
被害があったようです。
7時頃からは、停電や、バイパスの渋滞、
さらにJRが動かず、帰宅できない・・・・
台風の影響を受けたお客様にご来店頂きました。
蒲原では、まだ停電が続いている地域もあるようです。
被害が少ないことを祈るばかりです。
桜えびとしらすの紅白定食 1,570円
祝襲名! 昨年、4代目桂塩鯛を襲名された
当店では、お馴染み桂都丸師匠。
よし川、3回目の出演です。
第8回よし川寄席
桂塩鯛(しおだい)落語会
10月15日(土) 午後6時30分~8時(途中休憩有)
チケットは3種類
A 3,000円 落語のみ
B 4,000円 お弁当又はお食事付き
C 6,000円 懇親会(お食事&ワンドリンク付き) 8:15~9:00
会場 よし川2階大広間
ご予約承り中です。
電話 054-385-2524
昨日は、清水マリンビルで開催された、
第37回 蔵元を囲む しのだ日本酒の会へ
お弁当を配達させて頂きました。
地酒ライター鈴木さんのブログに当日の様子が、
紹介されています。
杯が乾くまで
篠田酒店さん、声をかけて頂き、本当に有難うございます。
次回へ向けての課題点もあり、より一層気合を入れていきたいと痛感。
さらに嬉しいお知らせ。
昨年に続き、声をかけて頂きました
10月21日 第16回駿河路酒メッセ 18時~20時
清水テルサ 詳細は、
鈴木酒店さんのブログを
昨年の経験を活かし、清水のお酒が引き立つ、
お料理をご用意させて頂きたいと思います。
本日、敬老の日、ご家族連れのお客様に多くご来店頂きました。
有難うございます。
女将は1時間ほど、お休みを頂き、清水のドリームプラザへ。
東京在住の孫と、はじめての観覧車

楽しい、敬老の日を過ごしました。
本日は、ご法事のお弁当をご注文頂きました。
会席弁当B 2,100円
お寺への配達ご希望でしたので、ご指定の時間にお届けさせて頂きました。
有難うございます。
明日18日、昼の部、2階座敷・1階奥座敷は、
ご予約で満席です。
1階カウンター席(7席)・テーブル席(7席)は、
ご利用頂けます。
皆様のご来店お待ちしております。
落語を聴きに静岡へ。
林家たい平・桃月庵白酒二人会。
3度目となる、たい平さん、今回1番
2回目
2011年7月
1回目
2010年8月
女将の記憶を頼りに・・・(違っていたら訂正願います)
白酒 佐々木裁き
たい平 お見立て
白酒 替り目
たい平 お化け長屋
昨日、魚民の4代目さんにご来店頂き、
第26回
魚民寄席のご案内を
頂きました。
蜃気楼 龍玉
日時
平成23年10月8日(土)18時
開場時間
17:30
会費
8,000円(木戸銭・お食事・税込・フリードリンク制)
本日は、敬老の日のお弁当を50個程、ご注文頂きました。
ご予算 1,570円でしたので、
上記の写真のご飯を、うなぎちらしに変更し、赤だしをお付けしました。
有難うございます
定休日の昨日は、箱根へ、日帰り温泉。
湯本富士屋ホテル 湯三昧レストランプラン
ぶらり散策。
まんじゅう屋
菜の花
そば切り
十六夜
福住屋 店内に飾ってある猫の絵 必見。
杉養蜂園
どのお店もすごく、研究熱心、価格もお手頃、
ついつい欲しくなるお土産が沢山あり、刺激を受けた女将
25日まで休まず営業致します。
第38回しずおか地酒サロン・日本酒市民講座共同企画~酒米&酒蔵探求ツアーIN静岡
11日は、『正雪』神沢川酒造場さん(静岡市清水区由比)の蔵見学の
お客様にご来店頂きました。
正雪 8種類 圧巻です。
東京からご参加のお客様も多く、静岡の地酒と静岡の食を堪能して頂きました。
有難うございます。
当日の様子は、地酒ライター鈴木真弓さんのブログ「
杯の乾くまで」をご覧ください。
昨日は、送別会のご宴会でご利用頂きました。
訳あって30分遅れてのスタート。
清水からのご来店、有難うございます。
料理6,300円コースをご注文頂きました。
3種盛り・刺身・生しらす・桜えびのかき揚げ
ライス春巻き・豚肉の肉巻き・豆腐サラダ・秋刀魚焼き
鰻のまぶし丼・松茸の土瓶蒸し・果物
焼き秋刀魚や松茸の土瓶蒸し等、
秋の味覚

を
堪能して頂きました。
郷土料理百選 2,500円
昨日は、お弁当の試作品を作りました。
お弁当のご注文を頂いたのは、清水の
篠田酒店さん
9月18日(日) 午後5時30分~7時30分 受付5時より
第37回 蔵元を囲む しのだ日本酒の会
場所 清水マリンビル
チケット代 8,000円
お席に若干の余裕があるようです。
興味のある方は、ぜひご参加下さい。
問い合わせ 篠田酒店 054-385-2524
会席弁当B 2,100円
写真は当日のお弁当とは違います。
18日はお酒に合う、メニューをご準備します。お楽しみに