2010年11月29日
ブログ
ふじのくに食の都づくり仕事人
グランシップで開催された
ふじのくに食の都づくり仕事人
表彰式に参加してきました。
11月26日静岡新聞記事抜粋
県は、本県産の食材を積極活用し、農林水産業の振興や
食文化の創造に貢献している料理人を表彰する
「ふじのくに食の都づくり仕事人」200名を選定した。
対象は日常的に県産食材を利用し、創作料理の
開発に力を入れる5年以上の調理師で、
321人の応募があった。受賞者200人は
和食と洋食の関係者が4割ずつ、中華と菓子職人が1割。
200人の料理人に選ばれた、当店の板前 鎌田。

授賞式の後、6階交流ホールにて、展示・試食会。
当店も、蒲原ちまきを皆様にお披露目、試食して頂きました。
料理を展示出来るのは、19名のみ。光栄なことです。

写真は、料理人に選ばれた鎌田・板前 森山・女将。
有難うございました。
ふじのくに食の都づくり仕事人
表彰式に参加してきました。
11月26日静岡新聞記事抜粋
県は、本県産の食材を積極活用し、農林水産業の振興や
食文化の創造に貢献している料理人を表彰する
「ふじのくに食の都づくり仕事人」200名を選定した。
対象は日常的に県産食材を利用し、創作料理の
開発に力を入れる5年以上の調理師で、
321人の応募があった。受賞者200人は
和食と洋食の関係者が4割ずつ、中華と菓子職人が1割。
200人の料理人に選ばれた、当店の板前 鎌田。

授賞式の後、6階交流ホールにて、展示・試食会。
当店も、蒲原ちまきを皆様にお披露目、試食して頂きました。
料理を展示出来るのは、19名のみ。光栄なことです。

写真は、料理人に選ばれた鎌田・板前 森山・女将。
有難うございました。
この記事へのコメント