2010年10月の記事一覧

お祝い

3連休はお祝いのお客様に多くご利用頂きました。

お宮参り・七五三・ご両家の顔合わせ

こちらは、お宮参りのお客様にご注文頂いた祝い鯛



祝い鯛 3,000円~5,000円

有難うございますface05

お日待ち

昨日のお日待ち行列。

当店前の県道から、ぐるっと回って店の裏側の線路を
渡って行きました。本日も女将カメラマンの撮影です。

店内にいらっしゃたお客様も、店先に出られて
携帯やデジカメでパチリ。
心配された雨もすっかり止んで、晴天icon01











2009年の様子

10月11日(月)も通常通り営業致します。
皆様のご来店お待ちしています。

桂勢朝落語会

第5回よし川寄席

桂勢朝ミニ落語会 

今回は、6時~7時までの
ミニ落語会でしたが、
遠くは湯河原・富士宮・静岡から総勢50名様に
ご参加頂きました。本当に有難うございます。

いつもは、70名~80名様で、
ギュウギュウな客席ですが、
今回は、ゆったりとお楽しみ頂けたのではと
思います。

演目は、佐々木裁き





最後に、予定になかった南京玉すだれ。
お客様のリクエストに応えて、時間延長。

その後は、30名様ご一緒に師匠を囲んでのミニ懇親会。

サービス精神旺盛の師匠。
無理をいって、各テーブルを回って頂きましたが、
今回は時間制限ありで、ごゆっくりして頂けなかったのが残念。

アンケートも多くの方にご記入頂きました。
毎回、次回へつながる課題と温かいお言葉。
有難うございます。

上方落語を通じて、アットホームな落語会が
開催できればと思います。
今後ともよろしくお願い致します。

今回は、女将カメラマン大奮闘。フラッシュでパチパチ。
本当は落語会で、カメラはNGですが、
女将率先でルール違反face07
当店は、師匠に許可を頂いての特別ルール。

他の会場では厳禁です。あしからず。

お弁当

只今、試作中icon10

お酒の会のお弁当。気に入って頂けると嬉しいのですが・・・



秋刀魚のマリネ・白焼きの粕漬け・蒲原ちまき
桜えびのかき揚げ・黒はんぺんフライ等

桂勢朝落語会

いよいよあと2日!

桂勢朝ミニ落語会

10月9日(土)午後6時~7時頃

落語終了後、7時過ぎから、8時半頃まで
師匠を囲んでのお食事会です。

今回は、ミニ落語会ですので、
参加者も40名程。
アットホームな雰囲気で
お楽しみ頂けます。

まだお席に余裕がございます。
興味ある方は、この機会にぜひ!

電話 054-385-2524



郷土料理百選 2,200円

第2回ふじのくに食文化創造講座

ホテルセンチュリー静岡で開催された
第2回ふじのくに食文化創造講座に参加してきましたface23

栗原はるみ×静岡のとっておき食材

栗原はるみさんプロデュースランチメニュー!

食前酒
揚げ鶏のねぎソース
酢じょうゆ卵
にんじんとツナのサラダ
折戸なすの田楽
アジのつみれ汁
牛ごぼうの裏巻きずし
カニかまとアボガドの裏巻きずし
スパイスシフォン
デミコーヒー

実演は、豚のしょうが焼・たたききゅうり

下田市出身 栗原さんの楽しいおしゃべりとお料理を堪能しました。
若々しい栗原さん、なんと女将と同じ年!
さらなるpowerを頂きましたicon14



駿河定食 3,360円

桜えび三昧



桜えびのかき揚げ定食 1,360円



生桜えび 520円



桜えびの佃煮

先日ご来店頂いたお客様に撮って頂きましたface23

伯爵様のデジタルフォトdiary

桜えび秋漁は、10月下旬から始まります。
出漁状況については、ブログにて
随時ご紹介させて頂きます。ご期待下さい!

ご法事

本日昼の部は、ご法事のお客様3組30名様に
ご来店頂きました。有難うございます。

うな重が付いた、5,000円コースの
ご利用が1番多いですが、下記のようなお弁当も人気です。



よし川弁当 2,100円

涼しくなってきましたので、東海道歩きのお客様の
ご来店も増えてきました。

11月には宿場祭りも開催されます。詳細はまた後日ご報告させて頂きます。



蒲原ちまき

ご来店の際に、お土産でお買い求め頂く
お客様急増中です。

蒲原ちまき 1,000円



うなぎと桜えびのWちまき

ぜひ1度お試しください!

10月の営業日

10月11日は、月曜日ですが、祝日ですので
通常通り営業致します。

10月のお休みは、
10月4日(月)・18日(月)・25日(月)です。

皆様のご来店お待ちしております。

ランチセット

ミニサラダ・コーヒー付き



うなぎのまぶし丼 1,000円
プロフィール
よし川
よし川
facebook
皆様のご来店お待ちしております。
ホームページ
womoしずおか
mail unagiyoshikawa@gmail.com
< 2010年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ