2011年08月24日
歌舞伎・落語・演劇
松涛 美術館散歩
連休2日目は、アート鑑賞。
月曜休館が多い、美術館。
以前より、気になっていた2ヶ所へ行ってきました。
JR渋谷駅より徒歩15分、閑静な住宅街の中にあります。
戸栗美術館 入館料1,000円
陶磁器を中心とする美術品、収蔵品は約7,000点。
伊万里・鍋島などの有田磁器が中心。
見応え充分。2009年6月有田・伊万里
渋谷松濤美術館 入館料300円 60才以上=女将は無料
岡本信治郎展「空襲25時」
先日の読売新聞、今朝(24日)の日本経済新聞等にも紹介記事が
掲載され、注目の高さがわかります。
特に地下1階展示の作品、強いメッセージ性を感じます。
9月19日(月)まで、開催中です。ぜひお出かけ下さい。必見です。
月曜休館が多い、美術館。
以前より、気になっていた2ヶ所へ行ってきました。
JR渋谷駅より徒歩15分、閑静な住宅街の中にあります。
戸栗美術館 入館料1,000円
陶磁器を中心とする美術品、収蔵品は約7,000点。
伊万里・鍋島などの有田磁器が中心。
見応え充分。2009年6月有田・伊万里
渋谷松濤美術館 入館料300円 60才以上=女将は無料
岡本信治郎展「空襲25時」
先日の読売新聞、今朝(24日)の日本経済新聞等にも紹介記事が
掲載され、注目の高さがわかります。
特に地下1階展示の作品、強いメッセージ性を感じます。
9月19日(月)まで、開催中です。ぜひお出かけ下さい。必見です。

この記事へのコメント