2011年07月05日
歌舞伎・落語・演劇
志の輔らくごリバイバル
定休日の昨日は、東京へ
志の輔らくごリバイバル
ル テアトル銀座
大河への道-伊能忠敬物語
今回も当日券狙いです。
午前10時に電話、整理番号、9番・10番。
電話の時点ですでに、席が確保されるシステムは
有難いです。

七夕を意識して、劇場には短冊。しっかり願い事、書いてきました。
はじめての志の輔さんの落語。
落語というより・・・4年かけて、作り上げた
伊能忠敬物語。落語でカーテンコール?は初めて。
落語の後、映像が流れ、その後、再び登場です。
4月以降50回以上続けているという、
東北へのエールを込めて、会場全員で一本締め
銭湯好きな女将、落語の前に、銀座湯へ

志の輔らくごリバイバル
ル テアトル銀座
大河への道-伊能忠敬物語
今回も当日券狙いです。
午前10時に電話、整理番号、9番・10番。
電話の時点ですでに、席が確保されるシステムは
有難いです。

七夕を意識して、劇場には短冊。しっかり願い事、書いてきました。
はじめての志の輔さんの落語。
落語というより・・・4年かけて、作り上げた
伊能忠敬物語。落語でカーテンコール?は初めて。
落語の後、映像が流れ、その後、再び登場です。
4月以降50回以上続けているという、
東北へのエールを込めて、会場全員で一本締め

銭湯好きな女将、落語の前に、銀座湯へ

この記事へのコメント