2010年05月24日
歌舞伎・落語・演劇
寿し鐡寄席
寿し鐡寄席に行ってきました。
三遊亭歌之介師匠
19時から21時までたっぷり2時間。
1席目は、落語というより漫談。
インパクト大
中入り後
勘定板
竹の水仙
開演前まで、時間があったので、
浅間神社までちょっと散策
三遊亭歌之介師匠
19時から21時までたっぷり2時間。
1席目は、落語というより漫談。
インパクト大

中入り後
勘定板
竹の水仙
開演前まで、時間があったので、
浅間神社までちょっと散策

歌之介さん、私も末広亭かどこかで生で見たことありますよ。
ハイテンションな漫談で爆笑の渦でした。
古典もやるとは知りませんでした。
落語は、3年程前に聴いてファンに
なりました。
詳しくはないんですが、好きなのです。
女将は、ここ10日の間に
3回落語を聞きに行きました。
当店2階座敷で、定期的に
上方落語会もやっています!