2010年03月02日
歌舞伎・落語・演劇
横浜にぎわい座
横浜 桜木町駅から徒歩5分の
横浜にぎわい座へ行って来ました。
立川談春独演会
HPでは、完売となっていたのですが、
「当日券あり」とのことだったので、
12時頃に、にぎわい座へ。
無事当日券GET
午後7時開演
湯屋番 立川春太
文違い 立川談春
中入り
火事息子 立川談春

はじめてお邪魔した、にぎわい座。
400名位収容できる会場は、落語を聞くには
ちょうどいい雰囲気でした。
落語終了後、先日亡くなった、
にぎわい座 館長 玉置宏さんのお話をされたのが
印象に残りました。
横浜にぎわい座へ行って来ました。
立川談春独演会
HPでは、完売となっていたのですが、
「当日券あり」とのことだったので、
12時頃に、にぎわい座へ。
無事当日券GET

午後7時開演
湯屋番 立川春太
文違い 立川談春
中入り
火事息子 立川談春
はじめてお邪魔した、にぎわい座。
400名位収容できる会場は、落語を聞くには
ちょうどいい雰囲気でした。
落語終了後、先日亡くなった、
にぎわい座 館長 玉置宏さんのお話をされたのが
印象に残りました。
横浜のぶ~です。
にぎわい座にいらしたのですね^^
にぎわい座はお気に入りの小屋です。
噺家さんも、はなしやすいと言う方が多いので、
みなさんできもいいようです。
談春さんの会は即日完売なので
発売日の朝6時くらいに並ばないとゲットできないんですよ~。
にぎわい座&談春さん、
気になっていたんです!
補助椅子も20席程ありましたが、
ラッキーなことに普通席で、
楽しむことが出来ました♪