香酒盃



読売新聞 10月26日(日)

至高の焼酎グラスとして紹介されている香酒盃

以下記事抜粋

グラスといっても有田の陶器。
口径・高さとも9.5cm。口が広く、底には突起があって
内側がわずかに膨らんでいる。焼酎の対流、気化を
促し、切れよく、まろやかな味わいにしてくれる。

当店にも、数年前に、購入した
香酒盃がひとつだけあります。
気になる方は、芋焼酎のお湯割を是非お試し下さい!



女性の方にはちょっと大きいかもしれません・・・

同じカテゴリー(焼酎)の記事
 西酒造・眞喜志さんと宝山を楽しむ会in蒲原 (2009-10-19 20:49)
 甕雫 (2008-12-29 22:56)
 吉兆宝山 富乃宝山 (2008-09-23 00:02)
 村尾 (2008-08-28 22:58)
 古八幡 (2008-08-11 22:33)
 風に吹かれて (2007-11-13 14:17)

この記事へのコメント

こんばんは。
先日、お店に伺わせていただいた
横浜のぶ~と申します。
このたびは、私のブログに遊びに来てくださりありがとうございました。
また、コメントまで^^
とてもうれしかったです。
また、是非伺わせていただきますので
その時はよろしくお願いします。
桜エビ解禁、もうすぐですね。
楽しみだ~!

香酒盃、気になります。
焼酎好きなのですが、
そちらに行く時は車なので
飲めません・・・・残念^^;
また、ブログにも遊びに来ます。
Posted by ぶ~ at 2008年10月28日 20:59
ぶ~さん

こちらこそご来店&ご紹介有難うございます♪

またのご来店楽しみにしています^^
Posted by よし川 at 2008年10月28日 22:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
よし川
よし川
facebook
皆様のご来店お待ちしております。
ホームページ
womoしずおか
mail unagiyoshikawa@gmail.com
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
削除
香酒盃
    コメント(2)