3月13日庵原新聞に掲載して頂きました。
記事に一部訂正あります。
誤:襲名したばかりの第4代桂塩鯛師匠の上方落語を楽しんだ。
正:襲名は今年の8月です。それまで、桂都丸師匠です。
改装17年目を迎え、
1階をプチリフォームです。
定休日の今日1日で、どこまで工事がすすむでしょか?
明日は、通常通り営業致します。
皆様のご来店お待ちしております。
本日昼の部は、ご法事が2組。
1組は、ご自宅へ配達。
1組は、ご来店頂きました。
ともに料理5,250円をご注文頂きました。
有難うございます。
夜の部は、蔵元見学帰りのお客様にご来店頂きました。
鯵のたたき・はだか鰯・しらが・イカの沖漬け・桜えびのかき揚げ
黒ハンペン&カキフライ・白焼・ミニうな重
お酒がすすむ、メニューをご用意させて頂きました。
有難うございます!
清水文化センターで行われた
笑福亭鶴瓶JAPAN TOURに行って来ました。
前売券はすでに売り切れ。
HPを見ると、
「当日券は、13時以降に電話で確認して下さい。」との事。
ダメもとで、電話をしたら、すんなりOK
10列目、当日券でとってもいいお席
ゲストは、清水出身 春風亭昇太さん
4席、たっぷり楽しんできました
ストレスの海 春風亭昇太
転 宅 笑福亭鶴瓶
宿屋の仇討ち 春風亭昇太
青木先生 笑福亭鶴瓶
ご当地ネタでお客様の心をつかむ・・・嬉しい心遣いです。
よし川弁当 2,100円
本日のご予約 ご予算は、込々7,000円
3種盛り・刺身(鯛と皮はぎの薄つくり)・桜えびのかき揚げ
牛すじ煮込み・太刀焼き・大根サラダ・ミニうな重
吸い物・果物
飲み物 ビール・吉兆宝山・熱燗(正雪からくち)等
2階テーブル席
有難うございます!
今年の
かんばら御殿山さくら祭りは、
4月3日(土)~11日(日)
恒例の占いストリート!今年もやります。
ほていさん通り商店会が占いの館に大変身
4月3日(土)・10日(土) 12時~21時
当店は、17時~、1階奥座敷が占いの館になります。
一足お先に、女将親子、占って頂きました
お互いの占い結果に、「思い当たる節あり」と納得。
2枚にもわたる分析シート・・・・事前ご予約頂ければ、お得です。
15分2,000円 興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
料理5,250円 配達用 うな重折付き
当店は、月曜定休ですが、
本日は、ご予約を頂いていたので、
夕方4時頃から営業致しました。
有難うございます。
込々7,000円コースをご注文頂きました。
3種盛り・刺身・桜えびのかき揚げ&おからコロッケ
鯵の笹寿司・大根サラダ・牛すじ煮込み・帆立のコキール
うなぎのまぶし丼・吸い物
飲み物は、瓶ビール・吉兆宝山・百年の孤独等
桜えびちまき 420円
3月22日(月)は、祝日ですので、
通常通り営業致します。
皆様のご来店お待ちしております。
お昼と会議を兼ねたランチミーティングは
いかがですか?
最近、会議30分~1時間
その後、ランチでご利用頂くお客様急増中です。
会議ではなく、趣味でご利用頂くお客様も多いです。
俳句・短歌など、蒲原宿を1時間ほど散策し、
その後、当店でランチ・・・俳句・短歌で1時間。
平日11時~2時頃迄のご利用で、
お食事は、お一人様1,500円程度のものを
ご注文頂いております。
おススメは、ランチセット
鰻のまぶし丼(1,000円)に桜えびのかき揚げ1枚(520円)
お気軽にご相談下さい。
電話 054-385-2524
今日は、月に1度お世話になっている
税理士事務所の先生が監査に来る日。
「2月はよくなかったですね

3月は頑張って下さい」と叱咤激励のお言葉を頂きました。
ガンバルゾ
帰り際に、フリーペーパー
すろーらいふ3月号を頂きました。
7ページに大きく紹介されています。
いい雰囲気です。
塚本誠太郎会計事務所
東海じゃらん 2010年4月号(3/1発売300円)
25ページ
コラボ桜
エンタメ県・静岡で発見!
ダブルの魅力で美しさ倍増♪
お花見ランチでご紹介頂きました。
是非ご覧下さい。
2006年6月号
2009年4月号に続き、3回目。
3月2日静岡新聞朝刊
以下記事抜粋
桂都丸
さん絶妙の話術
来場者80人 笑いに包む
落語家桂都丸さんを同店に招いて恒例の寄席を開いた。
上方落語の名跡、4代目桂塩鯛(しおだい)を襲名する
都丸さんは、(中略)鯛にちなんだ落語などで会場を
沸かせた。
料理5,250円弁当 うな重付き
昨日の津波による、東名・バイパスの通行止め。
JRも富士・静岡間が運休。
蒲原は全く孤立したような状況でした。
当店前には、下りの長い渋滞(上りは、通行止めの為、交通量は極めて少ない)
渋滞にハマリ、5時半に受け取りに
いらっしゃる予定のお弁当が
10時に

なってしまったお客様も。
お父様のお誕生日用にご注文頂いたのですが、
本当にお疲れ様でした。
通行止め・JRの運休ともに、いつ頃解除されるのか
情報がないことに不安と不便を感じます。