2009年07月の記事一覧

ご法事料理

本日昼の部は、ご法事が1組

常連のお客様だったので、
定番のご法事料理ではなく、
お客様の好きなものばかりのオーダーです。

三種盛り・刺身・生しらす・桜えびのかき揚げ
フライ(鯵・太刀・ハンペン)・冷茶碗蒸し
しらが(太刀魚)・茶飯・赤だし・漬物・フルーツ

お料理のご予算は、4,000円

生しらす・桜えびのかき揚げ・フライ・冷茶碗蒸し
しらが・茶飯は、すべてお客様のご希望です。
とっても喜んで頂きました。有難うございます!

追加で、くろんぼのかき揚げ


食あれば楽あり

日本経済新聞夕刊
毎週木曜日に連載中の
「食あれば楽あり」

発酵学者である小泉武夫氏のコラム

7月9日

タイトルはズバリ
「駿河湾の海の幸」
桜エビとキスで熱燗ぐびり

コラムでは普段は、干した桜えびを使い
今回は、釜揚げ桜えびを使ったとあります。
そして、「香りは干しエビの方が香ばしく高いが、
うま味は、釜揚げの方に軍配が上がる。」と
記されています。

一般的に地元では、桜えびのかき揚げは
生桜えびを使うのが主流です。

春漁が終わって1ヶ月が経ちましたが、
桜えびをご紹介頂き、嬉しく記事を読みました。



桜えびは、よし川通信販売でもお買い求め頂けます。

タグ :小泉武夫

K-MIXうご★ラジ

K-MIXうご★ラジ
先程、生放送が終了しました。

お聞き頂いた皆様有難うございます!

うなぎのまぶし丼 1,000円



桜えびのかき揚げ 2枚 1,050円を
ご紹介頂きました。

かき揚げのサクッとした音・・・さすがプロですね。
とっても美味しそう!

3分のご紹介にもかかわらず、情報も盛り沢山。

7月19日(日) 土用の丑の日

8月5日(水) 桂勢朝落語会

8月13日 ほていさん通り商店会主催の盆踊り大会 etc

内容たっぷりでご紹介頂きました。
本当に有難うございます。



パーソナリティ 河村由美さんと記念写真

K-MIXうご★ラジ

7月9日(木) 15:20頃
K-MIXうご★ラジ「わが街の元気ハツラツ登場!!」で、
女将が出演します。

ぜひお聞き下さい!



よし川弁当 2,100円

桂勢朝落語会

8月5日(水)に開催する
よし川第2回寄席

H15年12月に初めて当店で開催したイベントは、
くれあーるの内田さんに
講師をお願いした
「コーヒーの美味しい入れ方」講座でした。

その後、
H16年4月
アンチエイジングメイク」講座

H16年5月
白形傳四郎商店の大塚さんによる
「静岡茶の美味しい入れ方」講座

H16年8月
萬千吉茶坊の勝又さんによる
「はじめての中国茶会」

H17年3月
横田年昭氏による
「横笛演奏会」

H17年12月
草月流クリスマス&お正月を飾る

H18年10月
安東米店店主 長坂さんによる
食の力 お米の魅力

H19年7月
ヴィノスやまざきの福井さんによる
ワイン&チーズ講座

H19年9月
HIDEHIDE演奏会

H20年11月
はせみきた和太鼓ライブ

H21年3月
桂都丸落語会

振り返ってみると・・・・イロイロありました。
ご参加頂いた皆様本当に有難うございます!

すべて、土日開催だったのですが、
今回は、初めての平日開催です。

以下のHP&ブログで、ご紹介頂きました。有難うございます。

静岡落語往来

清水落語王国Web管理人のブログ



2階大広間

ランチセット

ランチセット

ミニサラダ・コーヒー付 1,000円

うなぎのまぶし丼



暑い日が続いているので、鰻のご注文が
急増中です。
夏バテ防止に、ぜひ、鰻をご賞味下さい。

7月の営業日

7月20日(月)は、営業致します。

7月5日(日)昼の部 2階座敷は満席です。
1階カウンター・テーブル席・奥座敷は
ご利用頂けます。

皆様のご来店お待ちしております。



鰻ちまき 880円

桂勢朝落語会

第2回よし川寄席 急遽開催決定! 

8月5日(水)
午後6時30分~8時(途中休憩あり)
場所 よし川2階大広間

チケットは3種類

A 2,000円(落語会のみ)

B 3,500円
  うな重又は牛丼付き

C 5,000円
ほろ酔いセット
うな重又は牛丼+おつまみ+ワンドリンク付き

桂米朝門下直系の異才弟子

6月29日の天満天神繁昌亭
個性的な芸風にビックリ!

皆様のご参加お待ちしております。

電話 054-385-2524



第1回よし川寄席

土用の丑の日



7月19日(日) 土用の丑の日

ご予約承り中

うな重・吸い物付き 1,680円

電話 054-385-2524

早速、土用の丑の日のご注文を頂きました。
有難うございます。

プロフィール
よし川
よし川
facebook
皆様のご来店お待ちしております。
ホームページ
womoしずおか
mail unagiyoshikawa@gmail.com
< 2009年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ