2010年10月18日
珍道中
久能山東照宮
2週間ぶりの定休日を利用して、
静岡県内の建造物ではじめて国宝指定された
久能山東照宮へ。
1,159段の石段を上って行ってきました



写真撮影用においてある籠で一休み。


「この木なんの木、気になる木♪」
答えは、金の成る木。


最後に、家康公の手形からパワーを
帰りに、冊子 「静岡人 久能山東照宮」を購入。
予習したい方、必見です。ご来店の際に、ぜひどうぞ!
よし川から車で40分。
駐車場から、拝殿まで、女将の足で20分強。
嬉しい国宝指定。これから、ますますにぎやかになりそうです。
駿河湾の眺めは最高。
静岡県内の建造物ではじめて国宝指定された
久能山東照宮へ。
1,159段の石段を上って行ってきました

写真撮影用においてある籠で一休み。
「この木なんの木、気になる木♪」
答えは、金の成る木。
最後に、家康公の手形からパワーを

帰りに、冊子 「静岡人 久能山東照宮」を購入。
予習したい方、必見です。ご来店の際に、ぜひどうぞ!
よし川から車で40分。
駐車場から、拝殿まで、女将の足で20分強。
嬉しい国宝指定。これから、ますますにぎやかになりそうです。
駿河湾の眺めは最高。
おはようございます!
本当にパワフルですね~!すばらしい!!
私も伺おうと思っていましたが、
営業もかねてロープウェイを使います。
は~それにしてもタフだ!
ロープウェイご利用の方が
圧倒的に多いですね!
石段コースには、赤ちゃんを抱っこした
若いご夫婦もいたり、
ハードな分、行きかう方と自然と
声を掛け合い、自然な連帯感が
生まれます^^
営業活動、当店も見習わなくては。