柳家三三 落語会

八千代 寿し鐡寄席に行ってきました。

若手落語家の柳家三三さん 3席

表情も豊かで、1時間半、楽しませて頂きました。

お客様の立場になって、落語会を体験する
とってもいい経験になりました!

しかも、落語会後に行われた福引で、
嬉しいことにお食事券GET。

また落語会を開催したくなりました。秋頃?を検討中です。





同じカテゴリー(ブログ)の記事
 Pay Payご利用いただけます (2018-12-04 20:36)
 バスツアー (2016-10-31 20:14)
 謹賀新年 (2016-01-01 01:02)
 ホームページ (2015-11-30 20:57)
 仕事始め (2015-01-07 14:33)
 1年間有難うございました。 (2014-12-31 22:45)

この記事へのコメント

寿し鐵さんの寄席ではありがとうございました。少し寒くなかったか心配してしまいましたが…。
寄席の開催をご検討のようですが、「よし川」さんの上方系の席には期待しています(^^)
Posted by 清水落語王国Web管理人清水落語王国Web管理人 at 2009年05月20日 00:17
女将は、着物だったので、
ちょうど良かったようです。
私はちょっと寒い気がしましたが・・・・・

広間での温度調整は、ひとそれぞれで
本当にムズカシイです。
Posted by よし川 at 2009年05月20日 08:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
よし川
よし川
facebook
皆様のご来店お待ちしております。
ホームページ
womoしずおか
mail unagiyoshikawa@gmail.com
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
削除
柳家三三 落語会
    コメント(2)