古谿荘



11月27日 静岡新聞

以下記事抜粋

富士市と旧富士川町の合併を記念し、
岩淵の国重要文化財「古谿(こけい)荘」が
7年ぶりに一般特別公開された。

古谿荘は時の宮内大臣・田中光顕の別荘として
明治42年に完成した。
約1万6千坪の敷地内に合わせて940坪ほどの
木造建築が回廊で結ばれている。

以下省略

蒲原にも、青山荘という田中光顕氏の別荘があります。
どちらも普段、一般公開されていないのがザンネンです。

蒲原出身で、お孫さんの動物写真家 田中光常氏が
撮影した桜えびの写真が、当店入り口に展示してあります。
ご来店の際に是非ご覧下さい。

同じカテゴリー(蒲原宿)の記事
 第9回 toita market (2023-01-19 10:02)
 蒲原宿場祭り (2018-11-15 20:31)
 蒲原宿場祭り (2017-11-16 14:14)
 蒲原宿場祭り (2017-11-08 16:37)
 蒲原宿場祭り (2016-11-20 07:32)
 蒲原宿場祭り (2016-10-13 10:06)

この記事へのコメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
よし川
よし川
facebook
皆様のご来店お待ちしております。
ホームページ
womoしずおか
mail unagiyoshikawa@gmail.com
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
削除
古谿荘
    コメント(0)